【気象予報士解説!】今日明日の天気
【6月12日(木)天気予報】九州、四国、中国地方、近畿南部は雨で大雨の降った所は土砂災害に警戒
梅雨前線が関東の南から九州にかけて停滞し、西日本では広い範囲で雲が広がりやすくなります。特に、九州、四国、中国地方、近畿南部では、雨の降りやすい状態が続く見込みです。これまでにまとまった雨が降った地域では、地盤が緩んでいる恐れがあります。土砂災害には引き続き警戒してください。一方、北海道では、低気圧の影響を受けて、朝のうちまで雨の残るところがあります。ただ、日中にかけては次第に天気が回復し、晴れ間も期待できそうです。
東北から関東、東海地方、近畿北部にかけてもやや雲が広がりやすい空模様となりそうです。ただ、雲の合間から日差しが顔を出す時間帯もあり、天気が大きく崩れることはなさそうです。
北海道や東北北部、九州北部などでは、最高気温が25度に届かないところもあるでしょう。朝晩は肌寒く感じられるところもあるでしょう。
一方、関東北部、東海、九州南部では、最高気温が30度を超えて、真夏日となる可能性があります。じっとしていても汗ばむような暑さになるところもあるでしょう。気温だけでなく、湿度も高いため蒸し暑さが身体にこたえる一日となりそうです。
外出や屋外での作業をされる方は、こまめな水分補給を心がけてください。熱中症の危険が高まる気象条件です。無理をせず、適度に休憩を取りながら、体調管理に十分ご注意ください。
11日、台風1号が発生しました。この台風は今後、中国南部の大陸に向かって進み、上陸後に勢力を弱めて熱帯低気圧へと変わる見通しです。そのため、日本への直接的な影響はほとんどないと見られています。
しかしながらこの台風から送り込まれる湿った空気が、梅雨前線を活発にさせる可能性があります。週末には西日本を中心に、局地的に激しい雨が降るおそれがあり、大雨による影響が心配されます。
雨の降り方によっては、河川の増水や道路の冠水などにも注意が必要です。今後の気象情報や自治体からの避難情報には、ぜひ耳を傾けてください。季節は確実に夏へと向かい始めていますが、梅雨のこの時期は、空模様の変化も激しく、時に思いがけない天気になることもあります。気象情報をうまく活用して、安心・安全な一日をお過ごしください。
お天気.com気象予報士(2025年6月11日更新)
気象予報士によるポイント解説
- 【7月31日(木)天気予報】北海道や南西諸島の一部をのぞき晴天。台風9号の動きに注意
- 【7月30日(水)天気予報】概ね晴れて、猛暑続く。内陸は危険な暑さ!沖縄は曇りや雨
- 【7月29日(火)天気予報】南西諸島は雨の降りやすい状態が続く。東北〜九州は晴れて猛暑日が続く。
- 【7月28日(月)天気予報】南西諸島は大雨や土砂災害に警戒 東北から九州北部は猛烈な暑さが続く
- 【7月27日(日)天気予報】九州南部〜沖縄は大雨警戒!本州付近は晴れて、猛暑続く
- 【7月26日(土)天気予報】猛烈な暑さ続き、内陸は危険な暑さ。九州南部〜沖縄は大雨に厳重警戒!
- 【7月25日(金)天気予報】危険な暑さが続き、札幌で猛暑日も。午後は雷雨に注意
- 【7月24日(木)天気予報】台風7号が南西諸島に接近 晴れて猛烈な暑さが続く
- 【7月23日(水)天気予報】今季一番の暑さも。東京や札幌で猛暑日の予想。雷雨に注意も
- 【7月22日(火)天気予報】強い日ざしで連日の猛暑。内陸部は天気急変に注意!
- 【7月21日(月)天気予報】危険な暑さが続き、午後は平野部で雷雨の恐れも
- 【7月20日(日)天気予報】北海道は激しい雨に注意 東北から山陰は猛暑日も
- 【7月19日(土)天気予報】太平洋高気圧圏内で夏空広がる。35℃近くの厳しい暑さ。北海道は曇りや雨
- 【7月18日(金)天気予報】西日本、北海道は大雨に警戒。関東など梅雨明けも?フェーン発生して猛暑日に
- 【7月17日(木)天気予報】雨の降る所が多く、東海以西は激しい雨や土砂災害に注意
- 【7月16日(水)天気予報】太平洋側は大雨注意!日本海側は猛暑